開業奮闘記


HOME > 開業奮闘記

開業奮闘記 7回目 「摂津」

摂津市はとても馴染みのある地域です。 もともと私は摂津に住もうとしておりましたが、主人の仕事場から遠いため、結局は他の地区に住むことになりました。 これからは、この地域を愛し、少しでも地域の方々にお役に立てるよう、これからの私の人生を捧げようと固く心に決めております。 お子様から、ご高齢の方まで、地域の皆さんがちょっとした相談でも立ち寄れるようなそんな親しみやすい医院になれるように努力していきたいです。

開業奮闘記 6回目 「全部診てくれる?」

大学病院など大病院では、疾患別の細分化がされております。
高血圧は循環器内科へ、糖尿病は糖尿病内科へ、喘息は呼吸器内科へ、腰痛は整形外科へ。
さて、尿酸値が高いNさんは、大学病院では、尿酸はどこが診てくれるのか、とても困った様子でした。
Nさんは、時々私の外来へも来られていました。ある日、私の外来へきて、「先生、これからは、全部診てくれる?」
そうです。 誰でも年齢を重ねていけばいろいろな病気がでてきます。
そんな方を総合的に診ていきたいと強く思うようになってきました。
お年寄りが複数の科を、毎日通院していたら、それこそ大変です。
私は、一人の方を総合的に診ていきたいという思いで、独り立ちすることにしました。

開業奮闘記 5回目 「頑張れ!」

今後の人生をどう生きるか、真剣に考える時期でもありました。
退職届を出してからも、なかなか受理していただけず、退職後の勤務先もまだ決まっておらず、約1カ月の間、本当に宙に浮いたような感じでした。
6月下旬、突然、主人より、「知り合いのところから、物件をもらってきたから、お前頑張れ!」と。
主人は歯科開業して丸10年の先輩となり、私にやり手のOさんを紹介してきました。
そのやり手のOさんこそ、今まで私が医師としてのスタンスや、患者さんに対する思いなどすべてを理解してくれました。
9年間も勤務してきた大変愛着ある病院を去る私に、次のステップを提示してくれました。
私自身はとても悩みながら、主人とOさんに引っ張られ、独立の道を選択することになりました。

開業奮闘記 4回目 「誰かの役に立てるはず」

今まで勤務していた病院では、いつも受け持ち患者数が一番多かった私でしたが、その私の中で、一つの選択がでてきました。
もっと他に、私にとって合う勤務先があるのかもしれない・・・そう考えるうちに、私は、約9年間勤務した病院を退職することを決めました。
次どうするかも決まっていませんでしたが、きっと私にとってふさわしい勤務先があるはずと楽観的に考えていました。
今まで、休むことなく、3人の子育てをしながらずっと常勤医師を続けていた私。
仕事を続けるかそれとも休むか?本当に仕事を辞めることができるのかしら?私でもどこかできっと誰かの役に立てるはず。
私には何かできるのか?私しかできないことは何かしら?

開業奮闘記 3回目 「疑問」

復帰して半年、病棟患者さんも多くなり、外来患者さんもダントツ多くなりました。
その中で、頑張っている私に言われた一言。
できるだけ、病棟の受け持つ患者さんを他の少ない先生へ回すように、そして外来までも、初診の患者さんを暇な先生のところに回すようにと・・・ 病院勤務では、勤務医の負担を皆平等にという風習があるようです。
患者さんは診てもらう医師を選べないのかしら?と私の中で疑問を感じるようになりました。

開業奮闘記 2回目 「産休・育休を経て」

三人目の子供を出産し、産休・育休を経て復帰。そこで多数の患者さんたちから聞いた話はやはり、私の復帰を待っていたこと。
患者さんたちは何を求めて来られるのか?復帰後いろいろと考えることが多くなりました。

開業奮闘記 1回目 「医局へ」

 医師になり、14年。今後をどうするか、医局へ相談へ行きました。
阪大の医局もやはり多忙な様子。 そこで、上司から出た言葉は、「先生、お子さん3人のためにも開業したら?」とまったく開業など考えたことない私にはかなりびっくりな言葉でした。
その時、私は「開業なんて100%ありません!」と一言申し、もう少し今の勤務先にいることになりました。

ご予約・ご相談はこちらから

ご予約・ご相談

PageTop

サイドバナー
WEB予約はこちら

※WEB予約の利用方法はこちら


メニュー

ご案内

医療法人健悠会
みさよ内科クリニック

《住所》
〒566-0074
摂津市東一津屋13番9号
1階

《TEL》
06-6379-3345
(みさよgo!)

《FAX》
06-6379-3346




医療法人健悠会 みさよ内科クリニック
〒566-0074 摂津市東一津屋13番9号 1階


HOME - 院長挨拶 - 院長経歴 - 医療理念 - 医師になるまでの軌跡

院長日記 - 開業奮闘記 - 当院のご案内 - サイトマップ - アクセス